自助具の現状と設立経緯
1、自助具の現状
関東には自助具製作工房は殆ど無く、国際福祉機器展(HCR)では大阪市のNPO法人「自助具
の部屋」(自助具製作ボランティアネットワーク通称「自ボネット」連絡窓口注1)が展示
広報、普及活動をしています。来場者から、関東での製作所が知りたい等の、問い合わせを
受けますが紹介出来る活動拠点情報が少ないので、大阪等で製作し依頼者に届けているのが
現状でした。「関東にも自助具製作拠点が欲しい」との声が多々聞かれていました。
(関東の現状は下記のボタン「自助具製作ボランティアグループの広がり」を参照ください。)
東京以東には秋田を含め2グループ(H29/9現在)のみ、自助具製作ボランティア活動は関西に
比べ関東は低調です。
注1 「自ボネット」は2002年に発足しました。全国各地で自助具を製作して障がい者や高齢者などに
提供することを目的としたボランティアグループの生い立ち、歴史、成熟度、規範等の違いを
越えてネットワークが作られました。
「自ボネット」は、グループ間の親睦を図りながら、製作技術、適合技術、グループの運営
方法など研究・情報交換などをし、各地域の高齢者や障がい者の福祉に、より一層の寄与が
出来るようにと
(1)自助具フォーラムの開催(年1回)
(2)自助具製作ボランティア活動の人材育成、製作グループ全国ネットの展開。
(3)自助具製作についての知識と情報の共有化などの事業を展開し、将来は全国
どこでも、身近に自助具製作ボランティアが居て肢体不自由者や高齢者の
ニーズに迅速に対応出来るように成ることを理想として活動しています。
「自ボネット」では「貴方の街に自助具工房を・・!!」を合言葉に、既にグループが立ち
上がっている所や、これから立ち上げを計画されているところも含め、自助具の相談
問い合わせ、「自ボネット」への入会等の指導がされています。
「自ボネット」連絡窓口」
〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33号
大阪府障がい者社会参画促進センター2F
NPO法人「自助具の部屋」
TEL/FAX : 06-6777-6844
E-Mail : jijyogu@daishikyo.or.jp
ホームページ : http://www.daishikyo.or.jp/jijogu/index.htm
2、「八王子自助具工房フレンズ」設立経緯
大阪府箕面市の自助具製作グループ「さぽーと」で製作活動をしていた筆者が、東京
八王子に転居したのを契機にNPO「自助具の部屋」、箕面市「さぽーと」等の支援を
仰ぎながら、八王子市ボランティアセンターの協力でボランティアを募集し、ボラン
ティア活動としてH27年7月に「八王子自助具工房フレンズ」を設立しました。
ボランティアで自助具製作、普及活動を始め、約2年半経過しましたが残念なことに
広報活動等実力不足か、関東(東京)地域での自助具の認知は未だ低く、製作から
普及はまだまだと言った所です。関東地域へ手作り自助具製作の普及を目指し、朝日
新聞の多摩版や雑誌クロワッサン、地域コミュニティ紙、NHKの「おはよう日本」等
に紹介もして頂いています。今後も可能な限りメディアのご協力を仰ぐとともに、
地域の種々のイベントに参加し、自助具に実際触れていただき普及を目指します。
又活動を広めるには、利用者様、ご家族様、作業療法士、理学療法士、ケアマネージャー
等、日頃利用者様をサポートしておられる方に「ボランティアによる手作り自助具製
作活動の存在を知って頂く」のも大切だと考えています。
3、「自助具の市販品」
最近は優秀な自助具の市販品も、かなり増えていますが、種類も少なく
身体変化等に対応出来なかったり・・です。身体の不具合は、人により必ず
同じとは限りませんし、時間とともに変る場合も有ります。多くの場合、自助具
は利用者に合わせて製作し変化にも対応出来且つ経済的負担も考えれば手作
ボランティア的製作が向いていると考ています。